かき氷シロップはどこに売ってる?売ってる場所とおすすめをチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。

かき氷シロップはどこに売ってるのアイキャッチ画像

自宅で楽しむ夏の定番デザート、かき氷は、好みのフルーツ風味やシンプルな甘さを楽しめる商品です。

かき氷シロップにはさまざまな形状があり、ボトルタイプのほかにも、パウチやポーション入りタイプなどがあります。使いやすさや使用量に応じて選ぶことができます。

自分好みのかき氷を作って、楽しいひとときを楽しめる♪

この記事では、かき氷シロップの販売店を調べて、実際に使ってみた感想を紹介します。

かき氷シロップを探しているけれど、売っている場所がわからない方や、手軽に購入できるネット通販サイトを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

かき氷シロップはどこに売ってる?売ってる場所を探してみた!

かき氷シロップが売っている場所を調査してみました。

かき氷シロップは、スーパーなどの食品を取り扱う店舗や、100円ショップなどで販売されています。調査した10店舗のうち7店舗で見つけることができました。

とくにスーパーでは、調査したすべての店舗で見つかったため、たいていのスーパーで購入できそうです。

店舗瓶・ボトル
タイプ
ポーション
タイプ
パウチ
タイプ
イオン
ベルク×
ヤオコー××
カスミ××
トライアル××
ジョイフル
本田
××
ジャパン
ミート
×
ベイシア××
ダイソー××
スクロールできます
※地域や店舗によっては、取り扱い商品が異なる場合があります。

100円ショップのセリアでは、「氷みつペン」という商品名で、少量ずつ使えるペンタイプの商品が販売されていました。

・イオン 
・ベルク 
・ベイシア 
・ヤオコー 
・カスミ  
・ドン・キホーテ 
・トライアル
・ジョイフル本田
・ジャパンミート
・西松屋
・トイザらス
・ダイソー
・セリア
※地域や店舗によっては、取り扱い商品が異なる場合があります。

調査した販売店の中で、かき氷シロップの種類が特に豊富だったのはイオンでした。
瓶タイプ、パウチタイプ、ポーションタイプなど、さまざまなタイプの商品がそろっていました。

その他の販売店では、ボトルタイプとポーションタイプの2種類を取り扱っている店舗や、ボトルまたは瓶タイプのいずれか1種類のみを販売している店舗がありました。

私おすすめの、かけやすいシャワーキャップ付き井村屋のかき氷シロップは、イオンとカスミで販売されていました。

かき氷機の売り場にシロップもある?一緒に探してみた!

かき氷機とかき氷シロップの画像

かき氷シロップを探しているときに、「もしかしたら、かき氷機を売っているコーナーに一緒に置いてあるかも?」と思い、いくつかのお店で探してみました。

かき氷機は、生活雑貨やキッチン用品の売り場でよく見かけます。今回は、イオン・ドン・キホーテ・ジョイフル本田の店舗を見てまわったところ、ジョイフル本田の1店舗だけ、かき氷機と同じ売り場にシロップも並んでいました。

ジョイフル本田では、かき氷機と同じ売り場にかき氷シロップも並んでいて、種類もとても豊富でした。

いちご・メロン・グレープ・ブルーハワイ・レモン・マンゴー・コーラの全7種類があり、特にマンゴーやコーラなど、ほかのお店ではあまり見かけないような珍しいフレーバーも見つかりました。

カルディで売ってる シロップが かき氷シロップに使えるらしい

カルディで販売されているシロップが、かき氷シロップとして使ってもおいしいという口コミを見かけました!

「梅エードベース」や「スイカシロップ」など、ふつうのかき氷ではなかなか味わえない、ユニークなフレーバーが楽しめそうですね。

かき氷シロップはネット通販で購入できる

ネット通販サイトの、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでは、かき氷シロップが販売されています。

ネット通販では、商品の比較やレビュー・評価を参考にしながら選ぶことができ、業務用のシロップなども取り扱っているため、購入しやすくておすすめです。

ネット通販では、店舗では手に入りにくい無添加タイプや珍しいフレーバーのかき氷シロップも豊富に揃っているので、いろいろな味を楽しめるのが魅力です。

ポーション入りかき氷シロップを試してみた!

店舗で購入したポーションタイプのかき氷シロップを使って、実際にかき氷を食べてみました。

「ドラえもん」かき氷シロップ

ドラえもんのポーション入りかき氷シロップは、5種類の味が楽しめる商品です。

ポーションタイプのかき氷シロップ「ドラえもん」の紹介画像

おなじみのかき氷シロップの定番カラーがそろっているだけでなく、「バナナ」「マスカット」「ソーダ」など、かき氷シロップとしてはめずらしい味も含まれています。

そのほかに「いちご」「みかん」もあり、バラエティ豊かな5つのフレーバーを楽しめます。

子どもが喜ぶドラえもんのシールが1枚ついていて、おまけも嬉しいポイントです♪

5色のレインボーかき氷を作ってみた♪

はじめてポーションタイプのかき氷シロップを使ってみましたが、一気にドバっと出てしまうので、かける量の調整が難しかったです。

とくに子どもが自分でかける場合は、うまく調整できずに一箇所に集中してしまい、きれいなレインボーかき氷が作れないことがあるので注意が必要だと思いました。

内容量は少なめなので、1〜2人分にちょうど良い量です。
かき氷の量にもよりますが、使い切れない場合はタッパーなどに入れてこぼれないように保存するか、できるだけ使い切ることをおすすめします!

少量使いにはポーションタイプ!ボトルタイプはシャワーキャップ付きがおすすめ

いろいろなフレーバーのかき氷を楽しみたいときは、少量ずつ使えるポーションタイプがおすすめです。

これまでいくつかのボトルタイプのかき氷シロップを使ってきましたが、量の調節が難しいものが多かったです。
そんな中、井村屋のかき氷シロップを初めて使ったときは、かけやすさに驚きました。

ポーションタイプのかき氷シロップ「レインボー」

ポーション入りかき氷シロップ「レインボー」は、7種類の味とカラーが楽しめるカラフルな商品です。

ポーションタイプのかき氷シロップ「レインボー」の紹介画像

かき氷シロップの定番フレーバーがそろっていて、7色のシロップを使えば、おうちで手軽にレインボーかき氷が楽しめます。

フレーバーは、「いちご」「ぶどう」「ピーチ」「パイナップル」「みかん」「メロン」「ブルー(ラムネ)」の7種類
どれも人気の味ばかりで、カラフルで楽しいかき氷が作れます。

一般的なかき氷シロップは内容量が多いため、7色そろえるとコストがかかるうえに、使い切れないことも。
その点、ポーション入りで使い切りタイプのこの商品は、手ごろで使いやすく、とても便利です。

シャワーキャップ付きで使いやすい! 井村屋のかき氷シロップ「氷みつ」

かき氷シロップの中でも、かけやすさナンバーワンといえば、井村屋の「氷みつ」。

定番の「イチゴ」「ハワイアンブルー」「メロン」に加え、地域限定の「みぞれ」も販売されています。

シャワー付きタイプの井村屋のかき氷シロップの紹介画像

この「氷みつ」には、3つの穴が開いたシャワーキャップが付いているため、子どもでも扱いやすく、氷全体にシロップをまんべんなくかけることができます。

量の調整もしやすく、使い勝手の良さからおすすめの商品です。

何度か使っていると、穴が詰まってシロップがドバッと出てしまうことがありましたが、詰まった部分をそっと拭き取るとシャワーがまた使えるようになり、きれいにかけられました♪

かき氷シロップには無糖質、無添加、無着色もある⁉

無糖質・無添加・無着色のかき氷シロップは、体にやさしく、素材の風味をそのまま楽しめるのがうれしいポイント。

糖質が気になる方や、小さなお子さんにもぴったりです。

楽天市場で「無糖質・無添加・無着色のかき氷シロップ」を見てみる Amazonで「無糖質・無添加・無着色のかき氷シロップ」を見てみる Yahoo!ショッピングで「無糖質・無添加・無着色のかき氷シロップ」を見てみる

生シロップは味のバリエーションも豊富に揃っている♪

生シロップは、無香料・無着色・無保存料の無添加タイプで、味のバリエーションもとても豊富です。

いちご、マンゴー、ミルクソース、柚子、もも、巨峰、あんず、マイヤーレモン、ミルク、ヨーグルトなど、さまざまな種類がそろっていました。

かき氷生シロップは、楽天市場やYahoo!ショッピングで販売されているので、お使いのネット通販サイトでチェックしてみてください。

楽天市場で「かき氷 生シロップ」を見てみる Yahoo!ショッピング「かき氷 生シロップ」を見てみる
タイトルとURLをコピーしました