子どもが大喜び!雨の日のお散歩を楽しむ5つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

雨の日のお散歩
悩んでいるママ
悩んでいるママ

・雨の日は外遊びができなくて、子どもが退屈してしまう

・雨の日も子どもと快適にお散歩がしたい

子どもは雨の日でも元気いっぱい。
室内遊びだけでは、退屈してしまいますよね。

はぴ
はぴ

そんなときは、雨の日にお散歩してみませんか?

雨の日のお散歩は、雨の音を聞いて雰囲気を楽しんだり、子どもが大好きな水たまりで遊んだり、カタツムリを探したりと、雨の日にしかできない楽しい体験をすることができます。

これから紹介する5つのポイントを参考にして、子どもと雨の日のお散歩を楽しみましょう!

スポンサーリンク

①雨の日のお散歩は、子どもの体調の良い日に

風邪をひいて鼻をかむ男の子

子どもは、鼻水や咳で少し体調が悪くても元気いっぱい。
「体調悪いから少しだけね」と約束しても、子どもが夢中になって「終わってくれない!」ということもあります。

雨の日のお散歩では濡れてしまうため、体調の優れないときはやめておいた方がいいでしょう。

はぴ
はぴ

抱っこ紐を使って気分転換にお散歩するのは大丈夫ですが、短めにしておきましょう。

②雨が弱くてしとしと降っているときが、お散歩のチャンス!

お散歩に出かけるチャンスは、雨風が弱くてしとしと降っているときです。

雨の日のお散歩だからと大雨や強風のときにお散歩するのは、さすがに危険です。

そして、子どもと一緒なので、お散歩に出てから土砂降りになったら大変!
お散歩に出る前に天気予報をチェックして行きましょう。

③雨の日のお散歩に必要な物

雨の日のお散歩に欠かせないのが、傘などのレイングッズです。

レイングッズには、子どもの大好きなキャラクターやイラストの物があるので、子どもも喜んで使ってくれるでしょう。

そして、レイングッズは子どものサイズに合った物を選んであげましょう。

まだ歩けない子、よちよち歩きの子はどうする?

抱っこ紐

まだ歩けない子どもは、抱っこ紐をしてお散歩してもいいですね。

抱っこした子どもの足元が濡れないように、ケープなどで足を包んであげると安心です。

はぴ
はぴ

抱っこ紐では、ママやパパの傘に当たる雨の音が近くに聞こえて、小さな子どもでも楽しむことができますよ。

ベビーカー

ベビーカーでお散歩に行くときは、ベビーカー専用のレインカバーを使いましょう。

はぴ
はぴ

傘を片手にベビーカーを押すのは大変ですが…
乗っている子どもは、レインカバーに当たる雨や音、しずくを見て楽しむことができます。

歩くのが上手な子どもには、レイングッズを準備しよう

レインシューズ

歩くのが上手な子どもは、必ず水たまりを歩きます。
水の音やしぶきが楽しいですからね♪

そんな子どもにはレインシューズを履かせてあげましょう。 

レインシューズは雨の日だけではなく1年中使えるアイテムなので、いつでも履けるように準備しておくことをオススメします。

水遊びに芋掘りなどの畑作業、雪遊びなど、靴が濡れてしまうとき汚れてしまうときに履くことができます。

レインコート

子どもって、雨に濡れるだけで楽しそうですよね!

傘を上手に持てない子はレインコートだけでも大丈夫。

レインコートの中は汚れてもいい服を着せましょう!

濡れるのが大好きな子どもたち、雨の日のお散歩でも濡れたがります。

そのため、傘を上手に持てる子どもでも、レインコートを着せることをオススメします。

雨の日のお散歩で傘デビュー。
傘の持ち方や扱い方を、少しずつ教えてあげましょう。

まだ上手に持てなくても、レインコートを着て傘をさすと雨の音を楽しむことができますよ。


お気に入りのキャラクターの傘をさして、お散歩すると気分も上がりますね。

年齢や身長に合った傘を準備してあげましょう。

年齢(目安)身長傘のサイズ
3歳~4歳85cm~100cm40cm
4歳~5歳90cm~105cm45cm
5歳~6歳105cm~120cm50cm

④お散歩前の準備

タオルとお風呂の準備
悩んでいたママ
悩んでいたママ

お散歩に必要な物も準備OK!
子どもの体調もOK、雨もしとしとお散歩日和。

はぴ
はぴ

ちょっと待ってください!
このまま、お散歩に出かけてしまうと、あとが大変!

お散歩から帰ったあとに困らないように、しっかり準備をして行きましょう。

玄関にタオルを準備

子どもは水たまりが大好きですね。
水たまりで遊ぶと、びしょ濡れにならなくても、レインシューズの中が濡れて、靴下とズボンも濡れてしまうことがよくあります。

レインコートの袖の部分も、袖の形状によっては濡れてしまいます。
そして、子どもはレインコートのフードをかぶらない、わざと濡れることもあります。

そのため、玄関には足を拭くタオルと、体を拭くタオルを忘れずに準備しておきましょう!

お風呂と着替えの準備

お散歩で濡れたあとは、冷えた体を温めるために、お風呂や着替えも準備しておきましょう。

せっかくなので泡風呂やしゃぼん玉など、お風呂でも楽しく遊びながら体を温めるのもいいですよ。

ママやパパも、汚れていい服と靴でお散歩に行きましょう。

子どもはもちろん、レインコートの中は汚れてもいい服を着せた方がいいのですが…

一緒にお散歩に行くママやパパも、汚れていい服と靴で行きましょう。

大人は「濡れないし大丈夫じゃない?」と思うかもしれませんが、濡れたレインコートのまま、子どもに「抱っこして」とせがまれることもあります。

はぴ
はぴ

実際に私は、レインコートが濡れている状態で抱っこをせがまれました。

「濡れてて抱っこできないから、歩いて欲しい」と、お願いしても足にくっついてきたので、ズボンが濡れてしまったことがあります。

楽しくなった子どもは、水たまりの中でジャンプすることも…
泥水が跳ねて汚れることもあるので気をつけましょう。

⑤雨の日のお散歩は短時間、近所でも十分楽しめる

雨のなかを、お散歩する子ども

雨の日のお散歩は、近所を歩くようにします。

遠出をすると、雨で濡れている子どもがぐずったときは普段よりも大変です。

また天気が急変することもあるので、すぐに帰れる散歩道を選びましょう。

そして、雨の日を楽しむために「お散歩をしなければならない」というわけではありません。
家の前でカタツムリがいないか探してみたり、水たまりで遊んでみたり、それだけでも十分に楽しむことができます。

ママやパパの負担の少ない方法で、雨の日を楽しんでください♪

夢中になって「帰りたくない」と、駄々をこねたときはどうする?

雨のなか、お散歩して夢中になると「なかなか帰ろうとしてくれない」と、困ってしまいますよね。

心配するママ
心配するママ

・水たまりで遊ぶ時間が長いほど、レインコートの中の服も濡れてしまう

・雨のなか、長時間遊び続けるのも風邪をひきそうで心配

そんなときは「お風呂で泡遊びしよう」など、楽しみが待っていることを伝えてみましょう。

子どもが楽しめることなら、何でもOK!
帰ると「楽しみが待っている」ということを伝えるのがポイントです。

はぴ
はぴ

お散歩から帰って、お絵描きをしてもいいですね。
雨の日のお散歩で、見たもの触れたものを、子どもと一緒に描いてみましょう!

子どもが喜ぶ♪

レイングッズを見てみる!

楽天市場で見る>> Amazonで見る>> Yahoo!ショッピングで見る>>
タイトルとURLをコピーしました